平成21年度第3回 異業種情報交換会・勉強会
中小企業の業績をアップさせる人事・労務管理 入門セミナー
~従業員の士気・生産性を高める秘訣とは~
企業の業績アップに必要なのは売り上げばかりではありません。限られた時間・コストの中で、多様化した「人材」の能力をいかに活用していくかが今後のカギとなっていきます。
企業のルールブックである就業規則の完備や勤労能率が上がるような労働条件の導入・見直しなど、労働環境を整備することが、企業の生産性を高め業績をアップさせる上で重要です。
中小企業の経営者の方、特に人事労務管理の整備にはまだ手が回っていないという経営者の方のご参加をお待ちしております。
- 日時
- 平成21年10月28日(水)14:00~16:30
※講義終了後、人事・労務管理に関連した本をご紹介します。
- 場所
- あだち産業センター 3階交流室
- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名
講義内容
- 就業規則の作成、変更のポイント
- 企業、職場にあった労働条件の策定
(雇用形態・勤務時間・勤務体系・賃金制度等) - 従業員の採用時・雇用契約終了時における注意点
(労使間トラブルを回避する為に)
本講義では、企業経営の三要素と言われる「ヒト・モノ・カネ」の中でも最も重要な「ヒト」に焦点をあて、労働条件・環境の改善によって企業が新たな活力を生み出していくサイクルの秘訣を伝授します!
講師紹介
石上均 氏(あだち産業センター相談員 特定社会保険労務士)
流通業、金融関係の会社勤務を経て、社会保険労務士の資格を取得。
現在、賃金、退職金・年金制度のコンサルティングをはじめ、助成金申請、就業規則・各種規程の作成、見直しなど、中小法人、オーナー企業の人事・労務管理、福利厚生等に関する総合的なコンサルティングを手掛けている。
また、新規事業者に対して従業員の採用、退職時の各種保険の手続き指導、助成金のコンサルティングなども手掛けている。
平成20年に特定社会保険労務士の資格を取得。
お申込み方法
電話 03-3870-1221 または メールにてお申し込み下さい。
平成21年9月11日(金)より受付を開始しております。
※先着順とさせて頂きますのでお早めにお申込み下さい!