産業情報室では取り扱っていない事項に関するご質問(その他サービス)
- Q1. 就職活動の情報の集め方、特に区が行っているサポートがあれば知りたい。
- Q2. 毎年発行している『東京文化財ウィーク』はありますか?
- Q3. 溶接を学べる学校はありますか?
- Q4. 中国語を教えたいのですが。(講師希望)
- Q5. パソコンを利用して書類を作成し、プリントアウトできるところはありますか?
- Q6. 産業情報室以外でWi-Fiが利用できる足立区の図書館はありますか?
Q1. 就職活動の情報の集め方、特に区が行っているサポートがあれば知りたい。
足立区の就労支援専用サイト「ジョーブーネット」に区が行っているサポートが紹介されています。
- 足立区公式ホームページ
「働く・雇用(ジョーブーネット)」に、しごと探し関連施設・サイトのご案内、セミナー・講座のご案内、トピックスが掲載されています。
(ホーム>メニュー>仕事・産業>就労支援>働く・雇用(ジョーブーネット))
- 『仕事に役立つ専門紙・業界紙』(吉井潤/著 2017)
- 『あたらしい働く理由をみつけよう What is your salary?』(日本ドリームプロジェクト/編 2014)
- 『自分で動く就職 2019年版 マニュアル本や就職サイトだけでいいと思っているあなたへ』(雇用開発センター/編 2018)
- 『こう動く!就職活動オールガイド ’21年版』(高嶌 悠人/監修 2019)
(2020.3.1現在 ※ホームページの情報は変更になっている場合がございます)
Q2. 毎年発行している『東京文化財ウィーク』はありますか?
足立区立図書館から借りるか、東京都生涯学習情報のホームページからダウンロードすることができます。
産業情報室では所蔵しておりません。
- 「東京文化財ウィーク 都内文化財公開事業ガイドマップ」(2003~2004)
- 「東京文化財ウィーク 公開・企画事業ガイド」(2006、2008~2009)
- 東京都生涯学習情報ホームページ
東京文化財ウィーク情報のページから「東京文化財ウィーク 2019 特別公開・企画事業ガイド、通年公開ガイド」をダウンロードできます。(最新版のみ)
(東京都生涯学習情報トップ >施設関連情報>東京文化財ウィーク情報>東京文化財ウィーク 2019 通年公開ガイド-全頁一括ダウンロード-、東京文化財ウィーク 2019 特別公開・企画事業ガイド-全頁一括ダウンロード-)
(2020.1.18現在 ※ホームページの情報は変更になっている場合がございます)
Q3. 溶接を学べる学校はありますか?
足立区立図書館に所蔵している下記の資料から、溶接科が設置されている学校・施設を調べることができます。
- 『全国職業能力開発施設ガイドブック 2009』(中央職業能力開発協会/編 2009)
- 『わかる!使える!溶接入門 <基礎知識><段取り><実作業>』(安田克彦/著 2017)
- 『これだけ!溶接』(野原英孝/著 2017)
(2020.1.18現在)
Q4. 中国語を教えたいのですが。(講師希望)
足立区では生涯学習関連の講師・指導者を紹介する学び情報提供サービスがございます。こちらに講師として登録をされると、受講希望者から依頼があった場合に講座を実施することができます。
- 学び情報提供サービスについてのお問合わせ先
足立区生涯学習センター(03-5813-3730) - 足立区生涯学習センター公式ホームページ
(ホーム>学び情報提供サービス・サークル情報>学び情報提供サービス登録者の募集)
(2020.1.18現在 ※ホームページの情報は変更になっている場合がございます。)
Q5. パソコンを利用して書類を作成し、プリントアウトできるところはありますか?
足立区生涯学習センターでパソコンの利用とプリントアウト(有料)ができます。
- 足立区生涯学習センター5階コンピュータ学習室(03-5813-3730)
- 利用時間/
- 9:00~21:00(小・中学生のみでの利用は9:00~18:00まで、受付は20:00まで)
- 料金/
- 1時間:大人200円、小・中学生100円(※障がいをお持ちの方および70歳以上の方は無料(足立区内在住在勤在学に限る・要証明書)、障がいをお持ちの方に介助者がつく場合は1名のみ無料(介助者自身が利用する場合は有料)
- 定員/
- 8名
印刷はお一人様1日に片面1枚まで無料、2枚目から料金がかかります。(白黒1枚5円、カラー1枚20円)
※詳しくは生涯学習センター4階総合案内窓口までお問い合わせください。
- 足立区生涯学習センター公式ホームページ
(ホーム>施設案内>コンピュータ学習室)
(2020.1.18現在 ※ホームページの情報は変更になっている場合がございます)
Q6. 産業情報室以外でWi-Fiが利用できる足立区の図書館はありますか?
足立区の区立図書館全館でWi-Fiが導入されています。(伊興図書館は令和元年9月2日から休館となっています。)
ご利用方法に関しては、各図書館にお問い合わせください。
- 足立区公式ホームページ
(ホーム > メニュー>文化・スポーツ>足立区立図書館トップページ > よくある質問>Wi-Fi(ワイファイ)を導入している図書館はありますか?)
(2020.3.1現在 ※ホームページの情報は変更になっている場合がございます)